MySQLでタイムゾーンを設定するmac編

今回はMySQLのインストール〜MySQLでタイムゾーンを設定するまで、記載したいと思います。

何気に手こずったので…macでの手順となります。

 

環境

OS/ミドルウェア バージョン
macOS Sierra 10.12.6

 

MySQLのインストール

Homebrew でインストールします。Homebrew自体が入ってなければ、Homebrewの公式ページどおり、次のようにインストール

※ 執筆時とコマンド内容が変わってるかもしれないので、公式ページを確認ください。

インストール済みの人は、飛ばしてください。

[MySQLのインストール]

[MySQLのバージョン確認]

[MySQLのインストールされた場所]

[MySQLの起動]

[MySQLの接続]

接続できたようです。いったん、mysql> プロンプトで exit を入力し接続を切ります。

 

MySQL のセキュリティ設定

rootユーザのパスワードなどを変更するため、次のコマンドで以下の変更を行っていきます。

 

MySQLにログインできるか確認

 

MySQLでタイムゾーンを設定する

初期設定のままだと、time_zoneは「SYSTEM」になっているので、「Asia/Tokyo」に変更します。

[タイムゾーンの確認]

[タイムゾーンデータの確認]

タイムゾーンデータがない場合は、タイムゾーンデータのインポートを行います。

[タイムゾーンデータのインポート]

[タイムゾーンデータの確認]

[my.cnfを変更]

/usr/local/etc/my.cnf

[MySQLを再起動]

[タイムゾーンの確認]

 
 

投稿者: samancha